スモールクロコダイル「ポロサス」の魅力と希少性について

スモールクロコダイル「ポロサス」の魅力と希少性について


【誰もが欲しがるポロサス】
ワニ革の中でも最高級品と言われ、人々を魅了し続けているのがイリエワニ(スモールクロコダイル)、これが所謂「ポロサス」を指します。

世界の名だたるハイブランドでもこのポロサスの革を求め、クロコダイルの中で最も高額で取引されている。

ポロサスの最大の特徴であり魅力とされているポイントは、他よりも小さく整った班模様。腹の四角形の鱗は非常に美しく揃い、横腹の丸い班模様と絶妙なバランスで「黄金比」とも言える美しさが魅力。

見た目の美しさに加え、HCP(エルメス・キュイール ・レシュー)社の下地を使用した日本のタンナーが提供するため質、技術においても最高の相棒になることをお約束できるレザーです。


【HCP社製ポロサスの希少性】
アリゲーターからクロコダイルまで様々なワニ革は、年間約100万枚が原産国より出荷され取引されています。
ポロサスの占める割合はその取引量の約7%以下と少なく、取引も限られた工房でしかできない程希少なものです。

これはポロサスが個室で一頭づつ大事に飼育され、加工にも手間をかけるからこその価値なのです。
希少価値が高く、供給も僅かのため高価で取引されています。


【最高品質を誇るポロサス】

究極の贅沢品と言われる「ポロサス」は見た目の魅力、質感も最高ですが
それ以上に価値を持つアイテムとしていつかは手に入れたいと思われている方が特に多いレザーです。

持つ人を魅了し、使う人の周りまでをも魅了する最高峰のクロコダイル「ポロサス」

持っているだけでモチベーションが上がり、気品を漂わす上質なアイテム。

大人としてのステータスを格上げしてくれるポロサス、是非一度手にしてみてください。

 

ブログに戻る